しみを気にする女性

マスク生活を機に「シミ取り」を考える

外出時にはマスク必須の今、この時期にシミを取ってしまおうと考えました。顔のシミが年々濃くなってきて悩んでいます。これまで「クリニックでなんとかしたい」とずっと悩んでいたのですが、施術後のかさぶたでしばらく外をあるけないんじゃないかと先延ばしにしていたんです。

私は特に頬のシミや耳横の大きなシミが気になっています。「シミなんてレーザーですぐ消せるだろう」と気楽に考えていたのですが、ネットで少し調べたところシミの種類によってレーザー治療ができないものもあると判明。治療期間もシミの種類によって、中長期的に考える必要があるみたいです。シミの種類や治療方法について少し調べてみました。

シミの種類

大人女性の主なシミ5つを紹介します。

老人性色素斑(ろうはん)

円形の茶色のシミで、境界線がはっきりしているのが特徴。紫外線に当たりやすいところにでるシミです。
主に紫外線を浴びた影響により出てくるシミと考えられています。

肝斑

輪郭があいまいで最初は薄いシミから、徐々に両方の頬に拡大するのが特長です。多くは左右対称で、もやもや広がっています。女性ホルモンの変化やストレスが原因で発生。紫外線を浴びるとさらに濃くなってしまいます

雀卵斑(ソバカス)

頬あたりに左右対称、横一線に粒状で現れる茶色いシミが特長です。子どものころから発生するシミで、思春期に一番目立ちます。遺伝的な要素があるようで、紫外線で濃くなってしまいます。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

典型的な特長として頬の左右対称に灰褐色、もしくは青褐色のくすんだシミが特長です。鼻付近にも色素沈着が見られることがあり、診断の決め手になります。遺伝的な要因のあると言われているそうですが、決定的な原因がはっきりしていないシミです。

炎症後色素沈着

境界線がわかりにくく、色ムラがあるのが特長です。日焼けや吹き出物、ケガ、やけど等のトラブルが生じた後にできるタイプのシミ。炎症があった部位にできるのですが、自覚がないこともあります。黄色人種特有のシミなのだとか。

レーザーの種類

シミに光線を当ててシミの原因を消滅させるレーザー治療。調べてみると、数十種類のレーザー機器がありました。放出する光の種類や波長が違うようです。波長は肌のどのくらいの深さまで届くかが変わってくるので、自分のシミの深さに合わせたレーザーを選ぶ必要があります。

いくつかのクリニックのサイトで老人性色素斑(日光黒子)や肝斑、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)におすすめと記載のあった2つのレーザー治療について調べてみました。

レーザートーニング

長年、色素系疾患のレーザー治療機を研究・開発してきた、米国ConBio社のレーザー治療。微弱なパワーを均一肌に当てて、シミや肝斑の原因となるメラノサイトの活性化を抑制しながらシミを薄くしていきます。波長が長く、皮膚の奥深く(真皮上層)まで光が届くため、美肌効果も期待できる治療です。

Qスイッチヤグレーザー

2つの波長を使い分けて、短時間で効果をだす治療機器です。メラニン色素の部分だけにダメージを与えるレーザー治療なので、健康な肌への影響を最小限におさえられます。真皮層に熱を加えるのでコラーゲンの生成が促され、ターンオーバーが促進。鼻や小鼻周りの毛穴の引き締め効果も期待できる治療です。

シミの種類や悩み別に合わせたレーザー治療。プロに相談するのが1番だとわかりました。シミ取りのタイミングは、治療後のお肌が日焼けしないような季節。夏がやってくる前に通いたいと思います。