クレジットカードについて
いつも基本キャッシュレス生活をしていて現金主義で生活をしていたんですけど最近クレジットカードを作ってクレジットカード払いにした方が良いか悩み中です。
クレジットカードって今まで使った経験があんまり無くて何だったらクレジットなんて持たなくても問題ないくらいの気持ちでいたんですけど最近ママ友とかも持つことが増えていて!
実際の所合った方が良いのか色々と調べてみました。
まずクレジットカードの基本的な仕組みなんですけどクレジットカードは支払いの際にその場では現金支払いがありません。
後日使った分を口座から引き落とし無いし振込用紙で支払いになるカードで支払いの時にクレジットカード対応のお店であれば現金支払いをするよりもスピーディーで支払いが完了します。
おつりとかもなくカードだけで支払いが完結するので小銭だけやたらと貯まって言っちゃうみたいなこともなくとにかくササッと支払いが出来ちゃうんですよね。
しかもただ支払いだけじゃなくてポイント機能が付いているクレジットカードが最近増えてますからポイントを貯めたりそのポイントを使って支払いが出来るお店もたくさんあります!
ポイント率が良いカードも沢山ありますから気がついたらポイントが何千ポイントも貯まってたなんてこともザラにあるみたいです。
現金支払いだとポイントなんて概念無いのにクレジットならそういう概念があるって言うのも良いですよね~。
クレジットカードにした方がお得…?
というわけでクレジットカードにした方がお得な気がしてきたのでクレジットカードを作ろうか検討中です。
ただ現在私は専業主婦で収入がないのでクレジットカードが作れるのかちょっと心配。
クレジットカードって審査が厳しいから働いている人しか審査に通らないイメージがあるんですよね…。
なんて思いきや調べてみたところ専業主婦でも家族に収入があるって認められればクレジットカードを持てる所も増えているみたいです。
クレジットカードの種類によっても審査が厳しい所もあるそうなんですけど年会費や入会金無料で気軽に作れるカード会社とかの場合は意外と専業主婦や学生さんでも持ってる人が多いのだとか!
あとは自分自身がカードを作るんじゃなくて、家族のクレジットカードに紐付けしている家族カードとかも良いかなぁと思ってます。
家族カードであれば審査も特に無くあくまで夫に対して審査がされるから十中八九作れるみたい。
普通にクレジット払いの恩恵を受けたいだけだから夫に頼んで家族カードを作ってもらうのも一つの手ですよね。
支払いの部分もそうなれば楽ちんですし今度夫に相談してみたいと思います~。