お受験いつからしよう…
娘を将来お受験させたいなぁと思っているんですが早い子だともうお受験勉強をさせているそうです!
知り合いのママのお子さんが3歳から勉強を始めたそうでうちの子ももうすぐ勉強を始めさせないといけないのかなぁって。
夫に相談してみたんですけどやっぱりよく分からないみたい。
ママ友にリサーチかけつつ勉強の始め時をちょっと調べてみようと思います!
3歳から始める子が多いみたい!
というわけで色々と調べてみたんですけどお受験勉強は3歳頃~始める子が多いみたいですね。
もちろんお勉強って言ってもいわゆるテキストとノートで勉強をするって言うわけじゃなくてお手伝いなどを通じてお勉強をするみたいです。
洗濯カゴに洗濯物を入れたりとかボールで食材を混ぜたりとか簡単なお手伝いなんですけどこの出来る事をお手伝いしてもらうことで手先の器用さだったり生活に必要な知恵、考える力が身に付きやすくなるんですって!
最初のうちは上手く出来なくて時間がかかっちゃうそうなんですけど出来ないからってやらせないとずっと出来ないままだから根気よく付き合うのが大切みたいです。
あとは雑巾掛けとかのお掃除のお手伝いだったりお箸の練習として丸めたティッシュペーパーを摘まんだり遊び感覚でお勉強が出来ると子供の負担にもなりにくいみたい。
お勉強っていうとどうしてもストレスが溜まっちゃう子もいるみたいだから上手に向き合わせてあげたいですね!
年齢によってどんどん出来る事を増やしていく
3歳で勉強に対してやる気や楽しみを見つけられるようになったら年齢に合わせて出来る事をどんどん増やしていくのが良いみたい。
4歳では子供用包丁やはさみを使って切り方を一緒に勉強してみたり記憶力も徐々に身に付きやすくなるのでやることの流れを確認しながら出来るように少しずつ訓練出来る年齢だそうです。
靴紐をちょうちょ結びで結べるようになる子もこの年代増えはじめるのでお手伝いを通じて練習を重ねていきたい年代なんだとか。
5歳になれば道具の使い分けや使い方もどんどん上達してきて使い方も少しずつ安定感が出てくるそう。
道具の使い方はもちろん考える力を更に身につけさせる為にお手伝いを通じてお料理のとりわけなんかもお願いしてみるといいみたいですね。
数も少しずつ数えられるようになるのでお皿何枚分取り分けをお願いしたり数を一緒に数えるようにすると自然と数を数える習慣が付くそう。
年齢によって出来る事だったりやった方が良いことってかなり変わるんですね。
お受験勉強って気持ちで始めるんじゃなくて娘のために一緒に居ながら出来る事をやっていくようにしてみようかなぁ。
まだ2歳だから少し先の話だけどちょっとずつお手伝い計画練ってみようっと!