筋トレの効果

筋トレの効果がでてきたかしら

なかなか効果がでない筋トレ

夫の影響で筋トレを初めて2ヶ月が過ぎました。
夫がトレーナーとして週に2回、ダンベルを使って筋トレしていますが、かなりハードです。
重さとしては2~3kgなので大したことないだろうと思ってトレーニングすると、翌日は筋肉痛に。
ムキムキになったらどうしようと思っていました。が、そう簡単にはいきません。
筋肉痛になるのに、腕や足にはプルプル震える脂肪がついたままでした。
夫がいうには簡単に身体は変わらないから、2ヶ月は頑張ろうとのこと。

ようやく効果が出てきた!?

ハードなのに効果が見えないので折れそうになりましたが、2ヶ月を過ぎようとしたころ、友人から細くなったねと言われました。
この2ヶ月、体重が大きく落ちたわけではありませんが、筋トレの効果がでてきたようです。
体脂肪を測ってみたところ3%も落ちてました。
普段は意識することのない筋肉を使うようになったからでしょうか。
背中や太もも、二の腕、お尻など筋トレで意識していたところが引き締まっているのがわかります。

体力もついてきた

最初は2~3kgのダンベルも今では5kgになりました。
鍛えたらマッチョになると思っていましたが、筋肉がつくというよりは引き締まって体力がついた感じです。
もっとメリハリの効いた身体にするため、頑張ろうと思います。

冷えも改善!

足の冷えがひどく、むくみやセルライトがあり悩んでいましたが、筋トレによって冷えが改善されました。
特に下半身を中心したトレーニングすることでポカポカしてきます。
筋肉は熱を生み出すので、下半身のトレーニングが有効なのです。
プラス筋肉の収縮が血管やリンパ管を刺激し血流を促してくれます。冷えにお悩みの方にもおすすめですよ。

タンパク質を意識するように

筋肉をつける上で必要な栄養素がタンパク質です。
普段の食事でも意識するようになりましたが、夫がいうにはまだまだ足りないとのこと。
なので、私も筋トレ後にプロテインを飲むようになりました。
最初はあまりおいしそうに見えませんでしたが、飲んでみると意外にイケることがわかり、意識して飲むようになります。
チョコレート味なら甘みがあるので、ジュース代わりに飲むこともできます。
また、食事では栄養バランスをさらに意識するようになりました。和食を中心にお肉だけではなく魚や大豆を使ってタンパク質を上手に摂れるようにしています。

筋トレをするようになってここまで意識が変わるとは思いませんでしたし、一人だけだったら続けられなかったと思います。
夫に感謝しながらも、これからも続けていけるよう頑張ります。